2013年。川崎から松本へIターン。
スローライフに憧れて 機織りをしています。
糸紡ぎや草木染にも 取り組んでいます♪
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
バーナード・リーチ展

九州の広い地域での大地震。
被害を受けられたみなさまに心からのお見舞いを申し上げます。

MauAとしても できるかぎりのことをしていきたい…と思っています。
一日でも早く 穏やかな日々が戻るよう願っています。





そんななかですが…
松本市美術館で4月21日から始まった
「バーナード・リーチ展」に行ってきました。

すっきりと そぎ落とされたなかにある「美」
自分の織りにも通じるヒントがいっぱいで
刺激をたくさんもらえる展示でした。

いくつか印象的な言葉もありました。

「芸術という鍵は生活という装飾に
 実にぴったりとはまる。
 一滴の油があれば 扉はすぐに開く」

「簡素で美しくて実用的なもの」

私も生活の中で 心地よく使える布を作っていきたいと
改めて思いました。





収穫後の稲藁積みをヒントに作った「白磁盒子」も印象的でした。
ラインが 本当にキレイで 日々の中のさりげないものが
創作のヒントになる、というのがいいな…と思いました。

また、彼の手にかかると小鹿田の飛び鉋も 
違った表情になるのも印象的でした。




最後は常設展 草間 彌生 さんの「魂のおきどころ」

何回行ってもおもしろい…。
特に この写真撮影OKの「命」と
最後の30秒間だけ入ることができる空間がお気に入りです。

5月1日は企画展の観覧料が半額です♪


 
美術館・ギャラリー comments(0) -
安曇野へ
 

少し足をのばして 安曇野へ。

[ nagi ]  というギャラリーに行ってきました。

木々の中の細い道を上り
辿りついだ素敵な空間。






緑の中に 素敵な雑貨を展示している
お店でした。


スッキリとしていて かっこいい。

いつか、私もこんな空間を持ちたいな…と思うような
憧れの場所でした。

細い道がドキドキだったけど(笑)


刺激的な場所でした。




お店は定休日もあるし
13時〜16時の営業のようなので
HPを確認して 遊びに行かれるのが良いと思います♪






美術館・ギャラリー comments(0) -
松本市美術館



今日は、製作の栄養補給に…
松本市美術館に行ってきました♪

まず、迎えてくれるのは、
草間彌生さんの「幻の花」

すごいインパクトです。

常設展でも草間彌生さんの作品や 地元作家の作品が
充実していました。

宮坂 勝 さんの「 波切風景」
滝川 太郎さんの「 闘牛場入口」
田村 一男 さんの「 グラナダの丘」など 印象的な作品が並んでいました。

そして草間彌生さんの「Infinity Nets 雪原」は圧巻でした。

数々の作家が自分の世界を確立するために
たどってきた道を考えながらの鑑賞でした。




そして開催中の
モローとルオー


師匠であるモローの影響を受けつつも、自分の世界を確立していく
ルオーの絵が興味深ったです。

幾重にも塗り重ねられた色も 印象的でした。


私もがんばろ〜♪



美術館・ギャラリー comments(0) -
「カンガ主張する布」@オリエント博物館



会期は今月末、6/30までですが
池袋にあるオリエント博物館で開催中の
「カンガ 主張する布」の展示を見てきました。


カンガは 東アフリカ沿岸(タンザニアやケニア)の女性が使用している
一枚布です。

布の中央には「カンガセイング」と呼ばれる言葉(ことわざやメッセージ)が
スワヒリ語で書かれています。

デザインと この言葉がとてもおもしろく
興味ひかれる布の一つです。


今回の展示は 常設展と併設のミニ展示でしたが

アルファベットで書かれる前、アラビア文字で書かれているカンガがあったり
1950年代から60年代 日本が輸出していたことが分かる解説があったり
(日本製のカンガも1枚展示されていました!!)
東アフリカの女性たちが 実際に使用しているスライドを拝見できたり…

と とてもおもしろい展示でした。

やっぱり、色の組み合わせやデザインが
暖かい国の色合いだな…と思いました。

いつか、もっと大きなスペースで見てみたい…
タンザニアにも行きたい…!! と、思いました。



ちなみに、私が持っているカンガには
「自分自身で選んだのよ」と書いてあります(笑)

美術館・ギャラリー comments(0) -
Kimono Beauty



今日は奈良県立美術館へ。

Kimono Beauty」を見てきました。


武家の女性、公家の女性、町人の着ていたものや
時代ごとに、江戸時代(中期)、明治、昭和初期・・・と展示されていたのですが

素敵なデザインのものが多く
ずーっと見ていたいような 着物たちでした。

織って、絞って、刺繍をしたり
絣をしたり・・・
たくさんの手間もかかっているし・・・
何より、デザインがかっこいいな・・・と思いました。







私も良いものを織っていきたい・・・
着物も大切にしていきたい・・・と思います。







美術館・ギャラリー comments(0) -
京都からアフリカへ


京都からアフリカへー大同マルタコレクションにみる1960年代京都の捺染産業
@京都工芸繊維大学 美術工芸資料館


に行ってきました。


「大同染工株式会社」が、 戦後、海外輸出用(主にアフリカへの輸出向け)に生産した
プリント生地の意匠開発のために収集した民族衣装や生地資料の一部を見ることができました。


アフリカの布だけでなく、インドのサリー、インドネシアのバティック、
中南米の綴れ織、フィジーのタパなどの衣装や裂も展示されていて
充実の展示内容でした。

「1960年代の京都では、機械捺染の技術によりアフリカ向けの衣料が大量に生産されていた。」
ということが実感でき とても興味深かったです。

西アフリカと東アフリカで 布のデザインが異なるのですが
それぞれの好み・流行にあわせて、日本で作っていた、というのもおもしろいな・・・と思いました。
(もちろん、日本だけでなく、オランダの布を輸入していたり、ゆくゆくは
それぞれ、自国で布を生産するようになるのですが・・・。)

とても刺激的な展示でした♪




京都工芸繊維大学美術工芸資料館

2013年5月27日(月)から2013年8月10日(土)まで (日曜・祝日休み)
10:00-17:00
京都市左京区松ヶ崎橋上町
一般200円、大学生150円、高校生以下無料


1Fにある 少し古いフランス(?)のポスターも素敵でした♪




美術館・ギャラリー comments(0) -
大阪日本民藝館
 少し足を伸ばして
大阪の日本民藝館に行ってきました。

目指す展示は「BLUE & WHITE 藍と白の美―そばちょこ・藍染めを中心に」


まず、駅を降りて出迎えてくれたのは・・・



岡本太郎さんの「太陽の塔」

想像以上に大きく、迫力がありました。

青空のなか、太郎さんおパワーを分けてもらったような気分です♪




そして、民藝館に。

蕎麦猪口の柄と合わせた 着物の展示が粋だな・・・と思いました。

藍で染められた着物を中心に
絞り・絣・刺し子など どれも じっと見ていたいような 素敵な作品ばかりでした。

藍と白の奥深さを感じられる展示でした。

ずっと見ていると 蕎麦猪口も欲しくなってきました(笑)






ちょっと足を伸ばして、みんぱく(国立民族学博物館にも行ってきました。

こちらも、想像以上に広い!!!

世界各地の衣装が興味深かったです。



美術館・ギャラリー comments(0) -
田中一光さん



ずっと気になっていた 展示を見に行ってきました。

『田中一光 デザインの世界』
     奈良県立美術館


どの色を どれくらい どんな風に
配置するのかが 別れ道だな・・・と思ったりしながら
みていました。


すごく、好きな作家さんだったので
直に拝見できて とても刺激的でした。

色の配置。
色のバランス。

どれを観ても潔く。
私も そんな風に 潔く。 なれたらいいな・・・と思いました。











美術館・ギャラリー comments(0) -
久保田一竹美術館



華やかな「一竹辻が花」の着物を見るために
久保田一竹美術館(@河口湖)にも行ってきました。

どの作品も 力作ぞろいで
パワーあふれる作品の数々でした。

こんなにも華やかになるのだ…と
(日常着というより 衣装向きですが…)
興味深い展示でした。




お庭や建築、各地で集められたとんぼ玉も素敵でした。


また、当日はとても幸運なことに
野外で 疾風という方々の 津軽三味線を
聞くことができました。

伝統のものを 若手が若手のアレンジを加えたり
大切にしている姿は 本当にいいな…と思います。

紅葉と青空の元、迫力のある津軽三味線の演奏に
秋を満喫した一日でした♪











美術館・ギャラリー comments(0) -
東北のテマヒマ展
 

久しぶりに都内の美術館に行ってきました♪ (暑かった〜(笑))

東北のテマヒマ展

さまざまな素材による「かご」や漆、陶器の器や
食材を見ることができました。

私は「会津木綿」の映像が興味深かったです。

何より、各々の展示の仕方がかっこいい!!
影まで 計算されているようで
写真を撮りたい場所が いくつもありました。
(撮影禁止なのが残念でした…)

映像や写真も 本当にかっこよくて
訪れてみて良かったな・・・と思う場所でした。




都会にきたな・・・と思う風景。

すごいものを人は作るのだ・・・と思ってしまいます。


さ。今日は、製作に励みたい…と思います。




美術館・ギャラリー comments(0) trackbacks(0)
| 1/4 | >>