2013年。川崎から松本へIターン。
スローライフに憧れて 機織りをしています。
糸紡ぎや草木染にも 取り組んでいます♪
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
記録の整理
 



デジカメになってから
写真のデータがCDになって
どんどん増えていきます。


でも、去年の個展は、きちんとカタチにしたいと思い
友人に教えてもらった
Photoback というところで
本にしてみました。


自分の展示会と
趣味で撮っていたバラの写真で
作ってみました。


バラの造形の方が素敵な気がします…
(やっぱり 自然の造形美は素晴らしい☆と思います。)


今回のカタチはちょっと費用がかかるけど・・・
お気に入りの写真を 好きなカタチで保存する
というのが 新しい整理の方法になるかもしれません。





こぼれおちた 南天の実から芽がでてきています。

小さな赤い葉が子どもみたいでかわいらしいです。


気になるもの comments(0) -
花を飾る
 



昨日、今日と 嵐のように時間が過ぎています。


でも、ほんんのひととき「花を飾る」

その時間が ちょっと安らぎを分けてくれるし
飾った後の花を見ても 自然と心が和む気がします。


「花を飾る」
時々、忘れずにいたいな…と思うことです。

そして、もっともっと上手に活けられるようになりたい…
と思うのでした。
日々のこと comments(0) -
絣の本
 



次の絣のデザインを考えないといけないのですが
どうしたものか・・・と悩んでいて
良い考えが浮かばないので

図書館でどっさり本を借りてきました。

日本の絣だけでなく、インドネシアやインドの絣もあります。


全部しっかり読むのは自信がありませんが
しばし ゆったりと素敵な絣の世界に浸って
考えてみたいと思います。



日々のこと comments(0) -
リストウォーマー



黄緑や緑をベースに 青を加えて
シルクのリストウォーマーを織っています。

緯糸(よこいと)は強撚糸をかけているので
機からおろして、洗ってみるのが楽しみです。



次の出展も近づき、
もう一組、リストウォーマーと 桜色のストールを織りたい・・・
まだまだ織りたい!! と思うのですが、
今回はあまり無理をしないでおこうかと。



まだ、フリンジ作りをしてないものも
たまっているし…(笑)
値札もつけないといけないし…
細々としたことを先に片付けておこうかと思います。

何より、身体を少し休ませることも
必要かもしれないと思うからです。

偉そうなことを言うのは
おこがましいですが…

機織は、機や糸も大事だろうけど
何より、体が元気じゃないとはじまりません。


大量生産にかなうわけもなく
また、大量生産ではない道を選んだのだから
量で勝負するのではなく、

ゆっくりじっくり、(あせる気持ちは抑えて)
作っていかないとな…と思う今日このごろです。





織物 comments(0) -
ベルト




ベルト用の布を織っています。

グレーとベージュをベースに
淡い黄緑やピンクを加えました。

いろんな色を加えてしまいましたが
全部、草木染めの糸だからか
どの色もけんかすることなく
馴染んでくれている気がします。
(グレーも紫がかっていて キレイです。)


オフホワイトやベージュのワンピースに
合わせるとかわいいかな…と思いながら
作っています。


たまには、デザインを変えようと思うのですが
ベルトやカメラストラップは
ついつい このデザインにしてしまいます。

でも、次回は違うデザインを考えてみなくちゃ…
と思っています。








織物 comments(2) -
ANNOKIさんの 「レッグウォーマー」
 



今日は織の話ではなく、裁縫のお話です。


以前から、ちょっと気になっていたレッグウォーマー
  (先生はとっても素敵なのを織でを作られているんです。)


今回私は、
ANNOKIさんの型紙で、ニットの生地で
作ってみました♪


今まで、綿とか麻の布は縫ったことがあるけど
ニットって伸びやすそうで・・・
果たしてうまく作れるのか???
と不安がいっぱいだったのですが


無事に!! レッグウォーマーになってくれました。

これは、はまってしまいそうです(笑)
慣れてくると1時間位で1組できあがります。


気分転換に さくっとできあがるので
しないといけないことは山積みなのに…
こちらに、現実逃避したくなります。(笑)



型紙には大人用と子供用もついていて
贈り物にも楽しいかも…と思います。


何より、作る人に親切な解説(レシピ)と型紙があるので
すごく作りやすかったです♪

「ノッチ」をいれると、早く作れることが分かったり
「リブニット」という便利な素材のことも分かったり
 (→トレーナーの袖口に使われている布だと思います。)

本当に「カンタンに素敵な服を手作りできる型紙」でした。


今度の出展が終わったら
レギンスも作ってみたいです♪


追記:
 今回作ったレッグウォーマー 若干 甘口かも(笑)
 ニット生地をバーゲンで買ったから花柄になったのですが…
 もちろん、ズボンと合わせて使う予定だけど・・・(笑)






スノードロップも顔を出してきました♪
気になるもの comments(0) -
甘口と辛口
 


以前、私の作るものは
「辛口ファッションだよね」と言われたことがあります。

ファッションを「甘口、辛口」と2つに分けてしまうことは
できないでしょうが…

大雑把に言うと

甘口は、ピンク系、淡い色(パステルトーン)、レース、リボン系
辛口は、渋い色、ズボン、紺色、茶色

といったイメージでしょうか?


でも、言われてみて納得。
私はどうも、甘い感じの雰囲気は落ちつかず、
男女兼用のような色がよく出来上がります。(笑)


ピンクを織るときも グレーや水色を加えたり
赤を織るときも、紺色や茶色を加えたり、と
ついつい、落ち着いた色になるように 
してしまいます。


と、前置きが長かったのですが
今回織っている色は、珍しく「甘口系」な気がします。

パステルトーンの水色とピンクをベースに
淡いグレーをかけました。


ちょっと違和感を感じつつ…(笑)
でも、たまには違う感じの色を目指すのも
おもしろいかな・・・と思います。




我が家では、一番乗りのサクラソウ。
寒い中、よく顔を出してくれたね〜 と思います。



織物 comments(2) -
春の気配




まだまだ、寒い日が続いていますが
太陽が元気に顔を出してくれているせいか
紅梅が 花開いていました。

まだ、一分咲きか、二分咲きくらい…と
蕾の方が多いのですが

冬の澄みきった青空に
とてもキレイでした。

春の気配を散歩中にみつけると
ちょっと得した気分になります。
(寒いのが苦手ですから(笑))





 


先日のちょっと苦手だった色のストール
ちょっと加工して
すその部分を少し くしゅくしゅ としてみました。。

首元はすっきり(細めに折って)巻いて
すその部分が フリフリなのもかわいいかな…と。

そういえば、このピンク
紅梅の色に似てる!!

ちょっと華やかだけど 自然界にもある色なのね
仲良くしなきゃ。と思うのでした。



こちらのストール
今日あたりから、代官山の青三さん のお店で
ご覧いただけます♪
ぜひ、お近くにお越しの際は、のぞいてみてください♪
 最後は、ちょっと宣伝でした。
織物 comments(0) -
季節の少し先
 


ちょっと幅広のシルクのストールを織っています。

水色と黄緑色が鮮やかで まるで初夏のよう(笑)
織っていても、爽やかな気持ちになります。


1月の気分の色ではないけれど
少し 季節の一歩先をいくように作っていくと
ちょうどそのシーズンに使えるから
いいかもな…と思います。

(本当は、その季節のものを織っていきたいですけどね…)



この日記(インターネットというもの)は 海も山も越えて
いろんなところから ご覧頂けるすごいものなのだと
改めて思う今日このごろです。

いつも 見に来てくれてありがとうございます。

ポレポレ(=ゆっくりゆっくり)ですが
どうぞよろしくお願いします☆ 
織物 comments(0) -
初めての絣




初めての『絣』が完成しました。

紫の部分が 地の色の上から染めた部分です。

糸はシルクなのですが まだ糊がついているので
麻のように シャリっとしています。

このまま糊を落とさずに
壁にかけるのもおもしろそうです。
(最初の予定は、首に巻くストールでした。)


絣の模様を出すため(=ズレないようにするため)の
様々な「技」(知恵?)が随所に ちりばめてあるのが
感動的でした。

この「ひと手間」がきれいな模様になるのだと…
思いながらの長期戦でした。(笑)


2月のお教室展で 展示させていただく予定です。

ミミの部分がガタガタしているのや
デザインも気になりますが… 
そこは 次回の課題…ということで よろしくお願いします☆

次回はまたもうちょっとおもしろいデザインを
考えてみたいと思います。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::

たなか牧子造形工房のゆかいな仲間たち展


2010年2月11日(木・祝) 〜 14日(日)
             10:30 〜17:30
【会場】Khaju Art Space
      鎌倉市二階堂57-1 0467-23-3663


::::::::::::::::::::::::::::::::::::

織物 comments(1) -
| 1/3 | >>